【みなチャリプレミアムVer~サイクルで繋ぐ地域のサイクルプラン】
南三陸の自然を満喫できる人気サイクリングプログラム「みなチャリ!」を未来の交流券特別版としてご提供いたします。
一般民家に立ち寄り、町民との交流を楽しむ「お茶っこタイム」を延長し、お家の方と一緒に、地域素材をふんだんに使った地域食づくりを体験!季節やその日によりお茶っこする民家が変わり、作れる食も変わり、楽しんでいただけること間違いなしです。
民家の方々も皆さまとの交流を再開できる日を楽しみにお待ちしております。
観光では入り込めない一般民家での交流を通して、サイクル(自転車)でサイクル(縁)感じてみませんか?
【提供施設・団体:南三陸町観光協会】
■プログラム内容
「みなチャリプレミアムVer.」で使える未来の交流券です。
・チケット1枚で3名様まで参加可能。(ご購入はお一人様1枚まで)
※ツアーの特性上、1ガイドで3名までの案内。
【当日のスケジュール】
・午前の部(10時スタート)または午後の部(13時30分スタート)
(集合場所はコース毎に異なります。ご予約時にご確認ください)
・所要時間:約2時間半
【持ち物】
・動きやすい服装、靴でご参加願います。
※ウエアの貸し出しはございません。
【備考】
・プログラム料金に含まれるもの(ガイド料 自転車等のレンタル料 保険料 民家体験料)
※貸し出ししている自転車は140センチ以上の方から乗車可能な規格になっております。
・ご希望のコースを下記から選択し、予約時にお伝えください。
※体験可能な項目
◉里山コース(入谷地区):地域のくるみ餅作り or 南三陸入谷産の新鮮な野菜、甘酒 or牛乳 or 豆乳などを使用した野菜スムージー試飲
◉里海コース(志津川地区):南三陸で獲れた海鮮剥き or 魚捌き
※当日の状況によって体験項目が変わります。
【注意事項】
・安全上、雨天時は中止になります。前日もしくは当日の判断となりますので予めご了承願います。
・冬期(12月~2月)は路面凍結の恐れがあり、催行不可。
◉みなチャリ観光協会HPはコチラから>>>
【購入から利用までの流れ】
①ご希望の未来の交流券を「みなみな屋
eマルシェ」(南三陸町観光協会)から購入。
※購入の時点でお支払い(クレジット払いまたは銀行振込)いただきます。
②6月30日(火)販売終了
③7月1-3日で交流券を順次発送。お手元に届き次第、ご購入のプログラム提供団体へ直接ご予約ください。ご予約方法等についてのメールと交流券の送付をさせていただきます。
④予約日当日、南三陸町で思う存分楽しい時間をお過ごしください。
【留意事項】
・ツアープログラムや交流イベントについては購入可能枚数が異なりますので、各ページでご確認ください。
・譲渡も可能、贈答用としてもご利用いただけます。その際には宿泊施設等への予約時に購入者の氏名をお伝えください。
・お客様のご都合での払い戻しは受付できません。
・提供施設、団体のやむを得ない事情で、ご希望の宿泊やツアーの提供ができなくなった場合、同クラスの宿泊施設や代替プランへの変更をご案内させていただきます。
・ご利用期限は交流再開の案内をお出ししてから1年間となります。
【販売期間】
・2020年5月20日(水)~6月30日(火)
※売り切れ等で販売期間前に終了となる場合がございます。
※交流券をご利用頂ける期間は、ご利用開始日から1年となります。
【交流券の仕組み・ルール詳細】
南三陸応縁団WEBサイトからご確認ください